戻る

楽しもう!スタビロ・スケッチあなたの中の「絵心」がきっと喜ぶ!ドイツ生まれの便利でポップなペン「Pen68」

Pen68で描いたお気に入りのスイーツたち

スタビロ好きイラストレーターのハヤテノコウジがお送りする、スタビロを語るコラムの第1弾。

今回は僕がイラストレーター活動のきっかけにもなった、水性フェルトペン「Pen68」をご紹介していきます。

僕がPen68を気に入っている理由

Pen68のフェルトチップ。ほどよく尖っているので文字もOK

スタビロのPen68は、ペン先のフェルトチップが尖っていて、硬さがあるのでしっかり描いても大丈夫です。六角形のフォルムは手に持ちやすく、文字も絵もスムーズに描くことができます。

そして、なんといっても一番のお気に入りポイントは、みんなすぐに気に入ってしまう、カラフルでオシャレなデザイン。

今までたくさんの作品づくりに利用してきました。ひとりでもみんなでも親子でも、このカラフルなペンを使って絵をたくさん描いて、巣ごもりタイムを楽しんでいただきたいですね。

見た瞬間から創作を始めたくなる、Pen68の魅力

ペンのキャップの頭には、スタビロのマークである白鳥が付いている

僕はPen68を使うとき、とてもワクワクして自分の中の「絵心(えごころ)」が喜んでいるような気分になります。それはどうしてなのでしょうか。この機会にじっくり考えてみたところ、次のような理由が浮かびました。

①すぐにキャップを外して試してみたくなるから
見た目が鮮やかな色のボディなので、すぐに使いたくなる。持ち歩きや外出時の利用、普段の作業が楽しくなる。

②いちいちキャップを外す、付ける、持ち直す手間がないから
キャップを外したままで24時間OKなので、使いたいペンをどんどん出して、作業に没頭できる。でもくれぐれも使い終わったら、キャップを戻すのを忘れずに。

③色を付ける表現の幅が広いから
線、塗り、水彩の技法で、文字からライン、風景まで幅広い用途に使える。

④創作活動が簡単にできるから
シンプルなスケッチだけでも、おしゃれな雰囲気を作り出せる。紙や手帳にベタ塗りをしなくても、このくらいでいいかな、というぐらいで完成させても十分。

⑤シリーズの種類がバラエティにとんでいるから
オンラインショップでは68色を1本ずつ買えるし、色数に合わせたセット品やケースにこだわったシリーズも揃っている。

僕の目の前にPen68の実物と試し描き用の紙があったら、数秒後には描き始めているでしょう。

ペンの裏の番号を頼りに、オンラインショップで1本ずつ買い足しも

【実践編】Pen68を使って、絵を描いてみる

それではPen68を使って実際に絵を描いてみましょう。

step1【実践編】Pen68を使って、絵を描いてみる

###

スケッチブックなどに、鉛筆やシャープペンシルを使って、ざっくりと描くモチーフの位置をおさえるラフを描きます。

今回は僕が大好きな鎌倉にある材木座海岸からの眺め(富士山、江ノ島、ウィンドサーファー)を題材にしています。

step2Pen68の色の選択

記録したスナップショットの写真を見ながら、持っているPen68から、今回の絵に使う色を選びます。別の紙に描いて、先に色を試してみるのもおすすめです。

色を選んでおくメリットは、着彩の時に迷いがなく集中できる、全体に統一感をもたらす、描きすぎず、塗りすぎないことで余白を活かすことです。

step3Pen68による着彩

Pen68を使って、面を塗る作業と、線を描く作業を行います。

同じ色を着彩するパーツは、まとめて塗りましょう。
海は波を線で表現したら良い感じになったので、色塗りはやめました。遠くの江ノ島はぼかしたいので、水を付けた筆でこすりました。

最後に使わなかったシャープペンシルの線を消しゴムで消して完成です。

テーマ:鎌倉の海の絵(材木座海岸からの富士山と江ノ島)

まずは描いてみよう!

絵を描くことをあまり難しく考えないで、まずは今の自分が描きたい題材を、どんどん描いてみましょう。その相棒に、いきなり描き出したくなるPen68はぴったりです。

Pen68での創作はシンプルなのに、実は奥が深いのです。ぜひあなたもその世界を楽しんでみてください。

(文・写真・絵:ハヤテノコウジ)

profile
ハヤテノコウジ
ハヤテノコウジ

文具好きのイラストレーター。身近な文具や画材を使うアーティスト。旅を絵にするスケッチトラベラー。自分の人生の日誌「スケッチジャーナル」作りを研究・推奨している。主な著書は「東京わざわざ行きたい街の文具屋さん」。2021年6月に新刊『スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート』を上梓。

https://www.koujihayateno.com/