EDiT 手帳 2025 スケジュール帳 2025年3月始まり 週間ノート セミA5 ニュアンスカラー

¥2,860(税込)

    prev

    next

    商品説明

    EDiTのセミA5サイズの週間ノート手帳。オンにもオフにも合う落ち着いた色味が定評の「ニュアンスカラー」。
    2025年版の春始まり手帳では、人気のソフトグリーンとピンクに加え、新色として上品なつや感のあるパールホワイトが新登場。毎日使う手帳だからこそ、思わず触れてしまいたくなるような、素材感のあるやわらかな手触りが特長の表紙です。
    1週間の予定とメモを見開きで確認できる便利なフォーマットは、ビジネスにぴったり。巻末にはたっぷり書き込めるノートページも付いています。

    サイズ・仕様

    【3月始まり/272ページ】
    ◎カバー付きサイズ/H198xW140xD13mm
    ◎重さ/約258g
    ◎カバー仕様/取り外し可能・PVCカバー・内側カードポケット・ペンホルダー付
    ◎スピン2本付

    【ポリ塩化ビニル(PVC)素材製品のご注意】
    PVCは素材の特性上、プリンターで出力した用紙や写真等が長時間接触すると、印刷面がPVC側に色移りしたり貼り付いたりする恐れがあるため、直接製品に触れさせないでください。

    送料・
    キャンペーン



    仕事手帳から、資格・受験勉強まで
    TO DO管理しやすい手帳 EDiT週間ノート

    大人の上質な手帳として人気のEDiT手帳。EDiTならではのオリジナリティのあるフォーマットとして、一度使うとファンになるリピーターの多いのが「週間ノート」です。 サイズは、A5正寸よりも少し小さなオリジナルサイズの「セミA5サイズ」。B6では少しもの足りない、A5正寸だと持ち運びに大きすぎる…そんな方に向けて、のびのび書ける程よい記入スペースと持ち運びしやすいサイズ感にこだわりました。

    仕事以外に資格勉強や受験勉強、ライフログなど、オリジナルの使い方をしているユーザーが多いのも「週間ノート」ならではの特長です。

    【ウィークリーページ】自由度の高いざっくり3分割バーチカル

    ・スケジュールスペース①
    上半分が、自由に使える3分割のざっくりバーチカル。 毎日のTO DO管理から、1週間単位のプロジェクト進行管理まで、ユーザー次第でマルチに使える自由度の高いフォーマットです。
    タテ軸、ヨコ軸どちらでも使えるよう、あえて時間表示を入れず、罫線で3分割しています。

    午前・午後・夜で予定やTO DOを書き込んだり、重要度の高いものからタスクを書いて優先順位をつけたり、プロジェクト別管理などにも使えます。
    数日にわたってのタスクには、マーカーや矢印を横に書いても使いやすいフォーマットです。

    ・メモスペース②
    下半分は、自由なメモスペース。その週のタスクを書き込んだり、打ち合わせのメモやふせん、資料のコピーを貼ったりと自由な使い方ができます。

    図表なども書きやすい5mm幅のドット罫は、4分割のガイドポイントを利用して1日ごとに区切って使うこともできます。

    【マンスリーページ】月間テーマやTO DO欄付きの月間ブロック

    月のテーマやTO DO欄をマンスリーページと同じページに配置することで、その月のプランと予定をひと目で把握できるレイアウトです。

    ・月のテーマを記入するスペース①

    ・月の重要タスク・イベントをリストアップするTO DO欄②

    【年間プラン&レビューページ】1年の計画とその振り返りを書くためのページ

    ・年間ビジョン①
    自由に使えるようにあえて罫線を入れていない、大きなテーマを書くフリースペース。マインドマップ、座右の銘や今年の一言、長めの文章を書きこむほか、写真を貼ったり、絵を描いたり。

    ・年間プラン②
    “その年に実現したい10のこと”を記入。 具体的に書くことで、意識づけも図られ、自分への刺激にもなります。何をどれくらい実行するのか、より現実的な行動を書くのがポイントです。

    ・年間レビュー③
    年初に書いたビジョンを見ながら振り返りをしたり、年末所感を書いてみましょう。

    ・年間トピックス④
    1年を振り返って、最も心に残った10のトピックス、年間プランに書いた達成結果などを記入します。

    年間カレンダーとプロジェクトタイムライン

    ・月間ブロックの年間カレンダー
    年間を見通して予定を考えたいときに便利。1年間の予定を素早く把握できます。

    ・プロジェクトタイムライン
    複数のプロジェクトの進行を月ごとに予定&進行管理できます。記入スペースは、書きやすくて、見やすいドット罫入り。

    仕事ノートとして使える104ページのノート

    ウィークリーページのノートスペースと同様の5mm幅のドット罫です。

    手帳本体 サイズ

    この手帳はセミA5サイズですこの手帳はセミA5サイズです

    手帳本体 仕様

    本体サイズ
    セミA5(192×135mm)
    ページ数
    272ページ
    仕様
    糸かがり綴じ
    本文用紙
    オリジナル手帳用紙 NEO AGENDA for EDiT(森林認証紙)
    生産国
    日本製
    レイアウト
    3月始まり/月曜始まり
    月間ページ
    ブロックタイプ
    週間ページ
    3分割バーチカルタイプ
    月間ページ掲載期間
    2025年3月~2026年4月
    週間ページ掲載期間
    2025年2月24日~2026年4月5日

    掲載内容

    月間ページ
    大安・仏滅・友引表示、ムーンカレンダー表示
    週間ページ
    ムーンカレンダー表示、ウィークナンバー、デイナンバー
    その他
    2025/2026/2027見開きカレンダー、2025/2026年間カレンダー、年間プラン&レビューページ、プロジェクトタイムライン、罫線ノート104ページ、アドレス1ページ、パーソナルデータ

    巻末情報

    • 海外祝日一覧
    • 世界地図/時差表
    • 国内9都市地下鉄路線図

    こちらもおすすめ【手帳1冊+パイロット筆記具 送料無料!】

    EDiT 手帳 2025 スケジュール帳 2025年3月始まり 週間ノート セミA5 ニュアンスカラー

    商品説明

    EDiTのセミA5サイズの週間ノート手帳。オンにもオフにも合う落ち着いた色味が定評の「ニュアンスカラー」。
    2025年版の春始まり手帳では、人気のソフトグリーンとピンクに加え、新色として上品なつや感のあるパールホワイトが新登場。毎日使う手帳だからこそ、思わず触れてしまいたくなるような、素材感のあるやわらかな手触りが特長の表紙です。
    1週間の予定とメモを見開きで確認できる便利なフォーマットは、ビジネスにぴったり。巻末にはたっぷり書き込めるノートページも付いています。

    サイズ・仕様

    【3月始まり/272ページ】
    ◎カバー付きサイズ/H198xW140xD13mm
    ◎重さ/約258g
    ◎カバー仕様/取り外し可能・PVCカバー・内側カードポケット・ペンホルダー付
    ◎スピン2本付

    【ポリ塩化ビニル(PVC)素材製品のご注意】
    PVCは素材の特性上、プリンターで出力した用紙や写真等が長時間接触すると、印刷面がPVC側に色移りしたり貼り付いたりする恐れがあるため、直接製品に触れさせないでください。

    送料・
    キャンペーン



    仕事手帳から、資格・受験勉強まで
    TO DO管理しやすい手帳 EDiT週間ノート

    大人の上質な手帳として人気のEDiT手帳。EDiTならではのオリジナリティのあるフォーマットとして、一度使うとファンになるリピーターの多いのが「週間ノート」です。 サイズは、A5正寸よりも少し小さなオリジナルサイズの「セミA5サイズ」。B6では少しもの足りない、A5正寸だと持ち運びに大きすぎる…そんな方に向けて、のびのび書ける程よい記入スペースと持ち運びしやすいサイズ感にこだわりました。

    仕事以外に資格勉強や受験勉強、ライフログなど、オリジナルの使い方をしているユーザーが多いのも「週間ノート」ならではの特長です。

    【ウィークリーページ】自由度の高いざっくり3分割バーチカル

    ・スケジュールスペース①
    上半分が、自由に使える3分割のざっくりバーチカル。 毎日のTO DO管理から、1週間単位のプロジェクト進行管理まで、ユーザー次第でマルチに使える自由度の高いフォーマットです。
    タテ軸、ヨコ軸どちらでも使えるよう、あえて時間表示を入れず、罫線で3分割しています。

    午前・午後・夜で予定やTO DOを書き込んだり、重要度の高いものからタスクを書いて優先順位をつけたり、プロジェクト別管理などにも使えます。
    数日にわたってのタスクには、マーカーや矢印を横に書いても使いやすいフォーマットです。

    ・メモスペース②
    下半分は、自由なメモスペース。その週のタスクを書き込んだり、打ち合わせのメモやふせん、資料のコピーを貼ったりと自由な使い方ができます。

    図表なども書きやすい5mm幅のドット罫は、4分割のガイドポイントを利用して1日ごとに区切って使うこともできます。

    【マンスリーページ】月間テーマやTO DO欄付きの月間ブロック

    月のテーマやTO DO欄をマンスリーページと同じページに配置することで、その月のプランと予定をひと目で把握できるレイアウトです。

    ・月のテーマを記入するスペース①

    ・月の重要タスク・イベントをリストアップするTO DO欄②

    【年間プラン&レビューページ】1年の計画とその振り返りを書くためのページ

    ・年間ビジョン①
    自由に使えるようにあえて罫線を入れていない、大きなテーマを書くフリースペース。マインドマップ、座右の銘や今年の一言、長めの文章を書きこむほか、写真を貼ったり、絵を描いたり。

    ・年間プラン②
    “その年に実現したい10のこと”を記入。 具体的に書くことで、意識づけも図られ、自分への刺激にもなります。何をどれくらい実行するのか、より現実的な行動を書くのがポイントです。

    ・年間レビュー③
    年初に書いたビジョンを見ながら振り返りをしたり、年末所感を書いてみましょう。

    ・年間トピックス④
    1年を振り返って、最も心に残った10のトピックス、年間プランに書いた達成結果などを記入します。

    年間カレンダーとプロジェクトタイムライン

    ・月間ブロックの年間カレンダー
    年間を見通して予定を考えたいときに便利。1年間の予定を素早く把握できます。

    ・プロジェクトタイムライン
    複数のプロジェクトの進行を月ごとに予定&進行管理できます。記入スペースは、書きやすくて、見やすいドット罫入り。

    仕事ノートとして使える104ページのノート

    ウィークリーページのノートスペースと同様の5mm幅のドット罫です。

    手帳本体 サイズ

    この手帳はセミA5サイズですこの手帳はセミA5サイズです

    手帳本体 仕様

    本体サイズ
    セミA5(192×135mm)
    ページ数
    272ページ
    仕様
    糸かがり綴じ
    本文用紙
    オリジナル手帳用紙 NEO AGENDA for EDiT(森林認証紙)
    生産国
    日本製
    レイアウト
    3月始まり/月曜始まり
    月間ページ
    ブロックタイプ
    週間ページ
    3分割バーチカルタイプ
    月間ページ掲載期間
    2025年3月~2026年4月
    週間ページ掲載期間
    2025年2月24日~2026年4月5日

    掲載内容

    月間ページ
    大安・仏滅・友引表示、ムーンカレンダー表示
    週間ページ
    ムーンカレンダー表示、ウィークナンバー、デイナンバー
    その他
    2025/2026/2027見開きカレンダー、2025/2026年間カレンダー、年間プラン&レビューページ、プロジェクトタイムライン、罫線ノート104ページ、アドレス1ページ、パーソナルデータ

    巻末情報

    • 海外祝日一覧
    • 世界地図/時差表
    • 国内9都市地下鉄路線図

    こちらもおすすめ【手帳1冊+パイロット筆記具 送料無料!】




    ユーザーレビュー

    ※レビュー内容はお客様個人のご意見・ご感想です。使用感には個人差があります。
    ※レビューを投稿していただいたお客様には、感謝の気持ちを込めて、当店から心ばかりの品をお贈りいたします。
    ※投稿されたレビューは、掲載までにお時間をいただく場合、または掲載されない場合がございますので、あらかじめ
     ご了承ください。

    閉じる

    レビュー投稿

    ニックネーム必須
    評価必須
    タイトル必須
    コメント必須
    • 閉じる

      レビューはありません。