子ども写真を整理するアルバムの選び方。大容量、増やせるタイプ、どれにする?

子どもの成長とともに、どんどん増えていく写真。整理したいと思いながらも、いざアルバムづくりをするとなると、どんなものが良いのか迷ってしまうもの。
そこで、アルバム選びの際に多い「とにかく枚数を多く収納したい」「兄弟・姉妹ごとに整理したい」などのお悩みに合わせて、ぴったりなアルバムをご紹介。大容量タイプ、あとから増やせるバインダータイプ、思い出の小物も一緒に収納できるものなど、自分にあったアルバムを見つけてみてくださいね。
目次
【お悩み:1】日々増えていく大量の写真を、とにかく整理したい

【大容量タイプ】フォトフレームアルバム
子どもの「かわいい瞬間を残しておきたい」と、ついつい大量の写真を撮りためてしまう──。そんなパパママには、シンプルなカバーデザインがインテリアに馴染みやすいポケットフォルダー式アルバム「フォトフレームアルバム」がおすすめです。
L判200枚収納できる大容量

「フォトフレームアルバム」の特徴は、L判・ポストカードサイズの写真が200枚収納できる大容量。ポケットにどんどん写真を入れていくだけでOKなので、毎日忙しいパパママにぴったり。
1ページに2枚が収納できるポケットの横には、ひとことコメントを書けるスペースも。写真を撮影した日付や、何気ない会話などをメモしておくと、見返したときの思い出になりますよ。
上質なクロス貼りカバーでおしゃれに収納

カバーにとっておきの1枚を入れて、フォトフレームのように飾ることができる「フォトフレームアルバム」。上質なオランダ製生地のクロス貼り
(*)をほどこされたカバーは、手触りの良い風合いがGOOD。背表紙の、「Photo album」の箔押し文字がワンポイントに。
(*一部カラーを除く)
カラーはインテリアに馴染みやすい全13種類。撮影年ごと、兄弟・姉妹ごとなど、カラーを変えて本棚に収納しても◎。
【お悩み:2】兄弟・姉妹で分けたり、成長に合わせてページを増やしたりしたい

【台紙が増やせて、入れ替えできる】バインダー式アルバム
2人以上お子さんがいる方は、ひとりひとりアルバムを分けたり、必要な分だけリフィルを追加したりできるフレキシブルなアルバムが欲しいのでは?
「バインダー式フォトフレームアルバム」は、マークスで人気の「フォトフレームアルバム」のシンプルで上質なデザインがそのままバインダー式に。3種類のリフィル(別売り)を追加して、自由なアルバムづくりができちゃいます。
リフィルをいつでも入れ替えできる

リフィルを必要な分だけ、好きな場所に入れ替えできるのがバインダー式の良いところ。まずは写真をざっと入れ込んでおき、時間があるときにページの順番を整理する、なんて使い方も。
3種類の選べるリフィル(ポストカードサイズ、L判サイズ、フリー台紙)

リフィルは、全部で3種類。写真の横にコメントが書き込めるL判用、L判より大きめの写真が楽しめるポストカードサイズ用、切り抜きやデコレーションなどが自由に楽しめるフリー台紙。この3種類の台紙を自由に楽しめるのも、バインダー式ならではの特徴です。
カラーはそれぞれ「アイボリー」と「グレー」があるので、自分好みのアルバム作りを楽しんでみてくださいね。
【お悩み:3】マタニティ期間もかたちにしたい

【エコー写真やプレママ期間を記録】マタニティアルバム
エコー写真やプレママ期間の思い出などを記録できる「マタニティアルバム」。貴重なマタニティライフをキュートなデザインのアルバムに残しておくことで、お子さんが大きくなってから、一緒に見返すのも楽しみなアルバムです。
エコー写真とともに当時の気持ちを記録できるページのほかにも、マタニティ姿やベビーが産まれた日の記録など、さまざまなコンテンツページが充実しています。
タテヨコどちらも使えるフォトポケット

マタニティ期間の思い出を写真で綴るページは、L判が入る透明ポケットが別になっているので、縦横自由に好きな写真を貼ることが可能。
写真を貼るだけで絵になるデザインだから、デコレーションが苦手な方でも◎。
楽しく続けられるかわいいデザインとコンテンツページ

赤ちゃんが産まれた日の記録や、初めてお家に来た日など、マタニティ〜ベビー誕生までの特別な期間を記録できるコンテンツページが充実。シンプルな日記だと、何を書けば良いのかわからないという方にもおすすめです。
付属のシールは、貼るだけでかわいさUP!楽しみながら記録するだけで、大切な思い出づくりができますよ。
人気ブランド「ポール & ジョー」デザインも

「ポール & ジョー」ファンや、ネコ好きさんにはこちらがおすすめ。「ポール & ジョー」の定番・クリザンテームに刺繍で施された人気ネコの「ヌネット」と「ジプシー」の組み合わせがキュートな「マタニティアルバム」。
上品でかわいいデザインがインテリアのワンポイントに。ギフトにもおすすめです。
【お悩み:4】写真だけじゃなく、思い出のアイテムと一緒に保管したい

【アルバムと小物がセットで収納できる】ボックス付きアルバム
産まれてから大切にとってある臍(へそ)の緒、初めて好きになったおもちゃ、一生懸命描いてくれたお絵かき。大切なアイテムも一緒に、写真を残しておけたら──。
そんな想いに応えてくれるのが、「ボックス付きアルバム」。写真を収納できるアルバムと、小物を収納できるボックスがセットになった、思わず「こんなの欲しかった!」と言いたくなるアルバムです。
大切なモノと写真をまとめて保管できるから、思い出が宝物に

背面にラベルがついたおしゃれなボックスは、立てて収納しても、横にして置いてもOK。チェックやストライプ、セラミック柄がラインアップするおしゃれなデザインで、インテリアのアクセントにもなってくれます。
パパママが赤ちゃん時代の思い出を残しておいたり、お子さん自身が小学校6年間を一箱にまとめてみたり。デジタル時代だからこそ、“かたち”で残された思い出たち。貴重な宝物になるはずです。